第8回 市立芦屋病院主催阪神圏域緩和ケア研修会について
|
※ すべてのプログラムを受講すると、厚生労働省健康局長より約2ヵ月後に修了証が授与されます(途中退室では授与されません)。
※ 申し込み後、参加が難しくなった場合には早目にご連絡願います。
※ 当日、お車でお越しの方は、当院の駐車場をご利用ください。駐車券は会場へ持参してください。
※ この研修会を受講された医師の方は、保険診療上、がん性疼痛緩和指導管理料、がん患者指導管理料などの算定が可能になります。また、がん治療認定医取得の必須要件となっています。
※マスクの着用をお願いいたします。
【緩和ケア研修会に関する問い合わせ】
市立芦屋病院 地域連携室 丹野 TEL:0797-31-2156