新型コロナウイルス感染症について
- 【新型コロナウイルス相談・受診の目安について】
-
厚生労働省より、新型コロナウイルス相談・受診の目安が出ています。
下記の症状がある場合は、「帰国者・接触者センター」にご相談していただきますようお願いいたします。
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 - 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
芦屋市在住の場合
帰国者・接触者相談センター(芦屋健康福祉事務所)
受付時間 平日午前9時~午後5時30分 電話番号 0797-32-0707 兵庫県24時間対応コールセンター (相談窓口)
受付時間 24時間対応 電話番号 078-362-9980 - 【新型コロナウイルスに対する病院の対応について】
市立芦屋病院での診療体制等は次のとおりとなります。
診療体制について
通常通りの診療(外来・入院・救急)を行います。
人間ドック・特定健診・各種がん検診について
緊急事態宣言解除を受け、6月1日(月)より各種健診・人間ドックを再開いたします。
電話による再診(処方)について
次の要件に該当される方には、メールまたはお電話にて再診(処方)の受付を行います。
(要件)市立芦屋病院に慢性疾患(糖尿病、喘息、高血圧など治癒に長期間を要する病気)等で定期受診されている方新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う電話再診(処方)について
電話での受付を希望される方
市立芦屋病院代表電話 0797-31-2156 受付時間月曜日~金曜日(祝祭日を除く)午前9時~午後4時まで ※混雑の状況により電話がつながりにくい場合がございます。
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。入院患者への面会について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在入院患者への面会は原則禁止としております。
ご理解とご協力をお願いいたします。院内イベントの中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントの開催を中止としております。
今後の予定につきましては、決定次第、ホームページにてお知らせいたします。≪開催中止イベント≫
- 糖尿病教室
開催未定 - 芦屋病院公開講座(場所:芦屋市民センター)
開催未定 - ゆずりはサロン
開催未定 - マチネーコンサート、講堂コンサート
開催未定
個別の診療科見学(医学生・研修医)について
現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、病院見学を中止させていただいております。ご理解とご協力いただきますようお願いいたします。
- 糖尿病教室
関連リンク